SSブログ
- | 次の10件

むくみは水分が多いから?水分を摂取しないほうがいいの? [水分は摂らない方がいい?]

水を飲むだけでも太るのよー と言う友人が居ます^^

それってむくむ事を言っているのか、飲んだ水が脂肪に変わってしまうのよーと言いたいのか??
どちらにしてもよく解りません・・・(~_~;) よく食べ よく寝ます^^

むくみ 水.jpg

話を戻しますね^^ 
水太りって聞いたことありますか?
水を飲めば飲むだけむくみになってしまうのではないか?
むくみやすい人は余計に過敏になりますよね

しかし、モデルさんや美意識の強い芸能人や女優さんはミネラルウォーターを1日に2Lを飲むって聞いたことありません?むくむ原因があれば必死になって2Lものミネラルウォーターを身体に入れ込むことは絶対にしませんよね。

ですから水分補給は本来、身体に溜まっている老廃物を押し出し、血行を良くする働きがあるそうです。

しかし、人それぞれの体が必要としている水分量や、飲み方がありむやみやたらと1日に1.5〜2Lもの水分をただ摂ればいいと言う訳ではありません。


むくみやすい私も以前ダイエットウォーターと言われる「コントレックス」を1日1.5L程無理に飲んでいた時期がありました。むくみにイイと聞いたので試してみたんですけどね^^

水を多く摂っているので、尿が多くなるんだろうな・・
と思っていたら、普段と全然変わりません。

当たり前ですが、飲んでいる割に尿として排出されないので、むくみがひどくなりました。

おかしいな・・・病気かな??と不安になり内科で検査を受けましたがこれといった問題はありません。

この時期はむくみで一番辛かった時です。
どうすればむくみが良くなるか全く解らなくなってしまったのです。


私が間違っていた行いとして、水分を大量に飲んでむくみの原因の老廃物を押し出す前にむくみ体質を改善しなければいけなかったという事です。

















タグ:水分 むくみ

むくむと太った感じがするけど、体重と関係があるの? [むくみと体重の関係]

むくむということは本来リンパに流れて排出されるべき水分が何らかの影響で処理しきれずに体内にとどまっている状態です。
その排出されない水分が脂肪に変わるのではないか?と不安に思う方は少なくありません。

生活総合情報サイトAll Aboutのボディーケア関連情報によりますと、「水分が脂肪に変わることはありません」ということです。

しかし、むくみを長い事放置しておくと脂肪よりも落ちにくく厄介な「セルライト」になってしまうのだそうです。

セルライトとは?



むくみの水分が脂肪となり体重の増加に直接関わることはありませんが、むくみを放置することによりセルライト化した脂肪と老廃物の塊が痩せにくい体を作ってしまい、体重に関係するという事になります。


むくみに気をつける時やむくみやすい時期 [むくみやすい時期]

これはむくみやすい私の体験を、ザーッと混ぜ込みでお話します。
むくみやすい時期.jpg


◆むくんだな・・・と感じる時

・寝起き
ほぼ毎日顔に動きにくさを感じます。

・寝過ぎ又は寝不足
寝過ぎた時は顔がパンパンの目が三角▽。寝不足はダルーンと特に目の下が腫れぼったい感じがします。

・食べ過ぎ、飲みすぎた時
プーっと顔全体と体が重くなり、排泄が追いつかずに体を巡っている感覚

・体が疲れている時(風邪引いてるとき)
完全に代謝が悪くなっている感じです。体も動きませんしね(;^ω^)

・首・肩にコリが酷い時
リンパの流れが滞って顔がむくみます。私の顔のむくみの原因はこれでした。


◆むくみやすい時期

・寒い季節
今年もそろそろ本格的に秋の足音が聞こえてきました。
体の冷えとともに代謝が悪くなり(汗をかかない)寒いので行動が狭くなり余計に運動しなくなる。

今では夏にむくみやすい人が増えているようです。代謝が良くなり汗をかくので水分不足でこまめに水分補給を!なんて言われているのに何故なのかと思いますよね。
夏のむくみの原因は暑さ対策でエアコンや冷たい飲み物で体の真が冷えきり代謝が悪くなっている状態なのだそうです。夏だからと体を冷やすのは良くないですね。


・生理の前
私は生理の前の1週間はむくみやすいです。これはホルモン濃度が高くなるから女性はむくみやすい時期です。

・妊娠期間
妊娠期間は血液中の水分が3割増す事と、体が水分を溜め込むようになります。これは妊娠期間中に働く作用です。大きくなったお腹が下半身の血流を圧迫するので特に足がむくみやすくなります。


どれを見ても気を付けられるものだったりしますし、むくみやすい方に心当たりはありましたか?

(妊娠・生理期間はむりがありますけどね・・)


むくみやすい体質なんてある? [むくみやすい人?むくみにくい人?]

体がむくんでいるというだけで、気分が優れないのに「むくみやすい体質」なんてあったら大変!
どうしてくれるんだよー(T_T)

むくみ体質.jpg

大阪 大学医学部免疫アレルギー内科の調べではむくみが遺伝するということはないみたいですね^^

上記大阪大学医学部免疫アレルギー内科をクリックしてもらうとHPに飛びます^^



むくみやすい体質とは、前回記事の「むくみの原因」で上げられた行為、または行動をしている人がむくみ体質になりやすいと言えそうです。

アルコールを飲みすぎたり、塩分糖分の摂りすぎ、同じ姿勢での血行不良、水分の摂り方での体の冷え
これらの原因が何らかの形で身体に滞りを作らせてむくみが起きるのが「むくみ体質」と言われ、遺伝性ではない事が解りました。

逆にむくみにくい人とは、「適度な運動習慣があり体の代謝が良く、体が冷えない人」ということになります。


改善の余地はある!ということ!良かった^^



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

何が原因でむくむの? [むくみの原因は何?]

むくみの原因と言われる事は大きく分けると2つあります。


一般的なむくみ
むくみ塩分.jpg
・インスタント食品等の塩分の摂りすぎ
塩分の影響で水分が血管の外に染み出す感じです。

・体の冷えや血行不良
体のめぐりを悪くしてしまいます。

・長い時間同じ姿勢でいること
水分が同じ場所に溜まっている状態です。

・新陳代謝の低下
新陳代謝が低下すると筋肉量が落ちているということです。加齢も原因の1つです。

・ホルモンのバランス
高温期が始まる頃ホルモン濃度の影響で生理の一週間前位はむくみやすいです。

・ビタミン、ミネラル、タンパク質の不足
特にカリウム、カルシウム、マグネシウム不足はむくみの原因になりやすいです。



病気からくるむくみ

長い間、顔や下半身、足のむくみがあまりにひどく続く場合は、病気の表れかも知れません。
腎臓病、甲状腺の異常からむくみが身体に出ることもありますので、1度調べてもらうと安心です。


タグ:むくみ原因

むくんでいる時の体の状態を知ろう [むくみの原因は何?]

そもそもむくみとはご存知のとおり
身体に排泄されなかった余分な水分が身体に滞る事です。

むくみは体の中でどうなっているのかを少し詳しく調べてみました。

むくみ.jpg

むくみがおきている時の体の変化
人の体には循環器として血液リンパ液などの体液を体内で輸送し循環させる働きを行う器官があります。

血液の血しょう成分は血管を通り、栄養を体の隅々に届け役割を終えるとまた血液に戻ります。しかし、何かの原因で血管に戻らない組織液が血管の外に増え溜まっていくと「むくみ」になります。

リンパ液には、余分な水分や老廃物、ウイルスや細菌にかかったときに戦う免疫物質もリンパ液に含まれています。(風邪の時喉の横がゴロゴロする時ありますよね?)

むくみが始まるとリンパ液に含まれるタンパク質が水分をドンドン引き寄せていく性質があります。
排泄機能が上手く機能していない場合リンパ液に流れてくる新しいタンパク質も水分を更に引き寄せる為、ドンドンむくみが加速してしまっている状態になります。


血液のむくみとリンパ液での大きなむくみの違いは、血液には送り出す機能と回収する機能があるのと比べリンパ液は回収機能しか持ち合わせていません。

血液はご存知、「心臓」という ドクン・ドクン と血液を押し出す力(臓器)があります。
リンパ液にはフィルターの役目のリンパ節があるため、血液に比べると更に滞りやすいと言えます。

大抵のむくみの症状は、リンパ液である水分や老廃物が滞る事によって起きているということです。



- | 次の10件
コスメ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。